SSC:湘南サウンドコネクションVol.2
みなさま、おこんばんは。
ちょっと間が空きましたね、久々の投稿です。
最近は、車以外にも音楽に興味をもつようになり
なにか、自分で楽器ができないかなー???と思いつつ音楽をきいております。
辻堂海浜公園で行われる予定だった「湘南サウンドコネクションVol.2」音楽イベントが
土曜日に予定されていたのですが、前日に雨の為中止となり残念・・・とがっかりしていたら
次々と情報が舞い込んで、なんと場所をかえて開催されるというではありませんか。
場所は、藤沢駅前にあるOPA裏の
Live House GIGS Shounan Fujisawa
で開催させていただける事になりました。それも観覧無料!
スタートは異例の朝 9時!!
という事で、私も家を朝8:00に出てライブハウスに向かいました。

この音楽イベントには、「レディオ湘南 83.1Mhz」のパーソナリティを務めているアーティストが参加!
司会進行は、「島山ノブヨシさん」と「ねたのおにいさん」です。
お客さんに質問し、それに対して回答するとねたのおにいさんからもれなく野球カードがもらえるという
わからないシステムを遂行していました。


以下の順番でアーティストがライブを行いました!
一組づつ厳選された3曲を熱唱!
1.チロル
2.The Do 乱 Car’s
3.1-E
4.SPANGLES
5.宮崎ひとみ
6.エソラビト菜々子
7.HARUNA
8.Bluestone
そして最後は、
TUBEのベーシスト 角野秀行さん
プリンセスプリンセスのドラム 富田京子さん
キーボード エソラビト菜々子さん
アコースティック 宮崎ひとみさん
ギターはBluestone KAZさん
が加わって結成された、「レディオ湘南バンド」!
ラジオでプリプリ、TUBEの聴きたい曲のリクエストを募ったところ
プリプリ=世界でいちばん熱い夏
菜々子さん、ひとみさんが熱唱!
TUBE=シーズン・イン・ザ・サン
Bluestoneの神田陽太さんが熱唱!
最後は、このバンドの為に作った曲だそうで・・・みんな参加できるWow Wowを繰り返す曲でした。





そして私は、菜々子さん推しで。



朝スタート昼終了のライブでしたが、大変楽しく参加できました。

※菜々子さん写真お借りしました。
次の SSC Vol.3もあるでしょう。。。
すこし疲れたー歳か・・・。。。
では、
ちょっと間が空きましたね、久々の投稿です。
最近は、車以外にも音楽に興味をもつようになり
なにか、自分で楽器ができないかなー???と思いつつ音楽をきいております。
辻堂海浜公園で行われる予定だった「湘南サウンドコネクションVol.2」音楽イベントが
土曜日に予定されていたのですが、前日に雨の為中止となり残念・・・とがっかりしていたら
次々と情報が舞い込んで、なんと場所をかえて開催されるというではありませんか。
場所は、藤沢駅前にあるOPA裏の
Live House GIGS Shounan Fujisawa
で開催させていただける事になりました。それも観覧無料!
スタートは異例の朝 9時!!
という事で、私も家を朝8:00に出てライブハウスに向かいました。

この音楽イベントには、「レディオ湘南 83.1Mhz」のパーソナリティを務めているアーティストが参加!
司会進行は、「島山ノブヨシさん」と「ねたのおにいさん」です。
お客さんに質問し、それに対して回答するとねたのおにいさんからもれなく野球カードがもらえるという
わからないシステムを遂行していました。


以下の順番でアーティストがライブを行いました!
一組づつ厳選された3曲を熱唱!
1.チロル
2.The Do 乱 Car’s
3.1-E
4.SPANGLES
5.宮崎ひとみ
6.エソラビト菜々子
7.HARUNA
8.Bluestone
そして最後は、
TUBEのベーシスト 角野秀行さん
プリンセスプリンセスのドラム 富田京子さん
キーボード エソラビト菜々子さん
アコースティック 宮崎ひとみさん
ギターはBluestone KAZさん
が加わって結成された、「レディオ湘南バンド」!
ラジオでプリプリ、TUBEの聴きたい曲のリクエストを募ったところ
プリプリ=世界でいちばん熱い夏
菜々子さん、ひとみさんが熱唱!
TUBE=シーズン・イン・ザ・サン
Bluestoneの神田陽太さんが熱唱!
最後は、このバンドの為に作った曲だそうで・・・みんな参加できるWow Wowを繰り返す曲でした。





そして私は、菜々子さん推しで。



朝スタート昼終了のライブでしたが、大変楽しく参加できました。

※菜々子さん写真お借りしました。
次の SSC Vol.3もあるでしょう。。。
すこし疲れたー歳か・・・。。。
では、
エソラビト菜々子のワンマンライブ ”ラジオでAsoB“
みなさま、おこんばんは、
平日、会社が終わった後に
大和駅そばにある「大和AsoB」で
エソラビト菜々子ワンマンライブ!ラジオでAsoB vol,2
~今回のゲストはだぁれ?~
に参加してきました。到着は18:40ころ。
正直こういう形のライブは20年以来でした。
でも、臆することなく空いてる席を探し着席。スタートは19:30から。
それまでにワンドリンク制でサワーを頼んで
ワクワクを増幅させておりましたが。
やっとスタートです。
〜一部〜:菜々子ソロ
キミに恋をしてる
ナミダロボ
食パンの上の世界で
まばたき
ルートからはずれました
あなたのなかに
今日は着席してドリンク(アルコール)も少し入りゆっくりと聞けました。
二杯目は、菜々子カクテルが登場。その名も、「にゃんこカクテル」
コーラとココナッツリキュールのカクテルでした。おいしかった。
〜二部〜:with 椛島恵美“えみち”(pf) 長原真記子“マキロン”(vn)
*ラジオ風トークコーナー
ライブは、歌以外にラジオ風のコーナーを設けてトークショーがあります。
トークテーマ「海に向って叫びたいこと」を観客から投稿してもらう形です。
わたしは、既に一か月前にチケットを購入。
その後、開催日前二週間を切ったところで部長の部門送別会が、同日に設定されてしまったのです。
チケットの払い戻しは、二週間前まででした・・・。
大変申し訳ないと思いつつも、菜々子さんのライブを選んだ次第です。
という事で私からの部長への気持ちを叫んでもらおうと考えました。
時間が無ければ長文は・・・との事だったのですが、偶然“えみち”さんに選ばれまして読んでいただけました。
私の代わりに部長にお詫びの言葉を叫んでしただきました。発表していただき感謝です。
ありがとうございました!



そして、三人によるライブ
こころの音
ひだまり
きらきらひかる
〜アンコール〜
花は咲く
バイオリニストのマキロンさん生演奏最高でした。
滅多にバイオリンの音を生演奏で聴く機会がないので大変良かったです。
キーボードはえみちさん、しっとりとした音これまた良かったです。
菜々子さんの歌とともに、三人の息はぴったりで素晴らしかったです。

最後に大発表が
独立後のホールワンマンライブ 決定!
「菜々子 15th anniversary LOVE MUSIC」
11月25日(土) 藤沢ライブ館楽友ホール
ロックバンド時代のをアレンジした曲から、まだ発表されていない最新曲が聞けます。
是非参加しようと思っています。
そうそう、今回のワンマンライブはバンドを従えて基本マイク一本でやるそうです。
時には、引き語りもあるのかな?とのことでした。

久々のライブ知らない人ばかりでしたが
とても楽しく参加できたライブでした。
平日、会社が終わった後に
大和駅そばにある「大和AsoB」で
エソラビト菜々子ワンマンライブ!ラジオでAsoB vol,2
~今回のゲストはだぁれ?~
に参加してきました。到着は18:40ころ。
正直こういう形のライブは20年以来でした。
でも、臆することなく空いてる席を探し着席。スタートは19:30から。
それまでにワンドリンク制でサワーを頼んで
ワクワクを増幅させておりましたが。
やっとスタートです。
〜一部〜:菜々子ソロ
キミに恋をしてる
ナミダロボ
食パンの上の世界で
まばたき
ルートからはずれました
あなたのなかに
今日は着席してドリンク(アルコール)も少し入りゆっくりと聞けました。
二杯目は、菜々子カクテルが登場。その名も、「にゃんこカクテル」
コーラとココナッツリキュールのカクテルでした。おいしかった。
〜二部〜:with 椛島恵美“えみち”(pf) 長原真記子“マキロン”(vn)
*ラジオ風トークコーナー
ライブは、歌以外にラジオ風のコーナーを設けてトークショーがあります。
トークテーマ「海に向って叫びたいこと」を観客から投稿してもらう形です。
わたしは、既に一か月前にチケットを購入。
その後、開催日前二週間を切ったところで部長の部門送別会が、同日に設定されてしまったのです。
チケットの払い戻しは、二週間前まででした・・・。
大変申し訳ないと思いつつも、菜々子さんのライブを選んだ次第です。
という事で私からの部長への気持ちを叫んでもらおうと考えました。
時間が無ければ長文は・・・との事だったのですが、偶然“えみち”さんに選ばれまして読んでいただけました。
私の代わりに部長にお詫びの言葉を叫んでしただきました。発表していただき感謝です。
ありがとうございました!



そして、三人によるライブ
こころの音
ひだまり
きらきらひかる
〜アンコール〜
花は咲く
バイオリニストのマキロンさん生演奏最高でした。
滅多にバイオリンの音を生演奏で聴く機会がないので大変良かったです。
キーボードはえみちさん、しっとりとした音これまた良かったです。
菜々子さんの歌とともに、三人の息はぴったりで素晴らしかったです。

最後に大発表が
独立後のホールワンマンライブ 決定!
「菜々子 15th anniversary LOVE MUSIC」
11月25日(土) 藤沢ライブ館楽友ホール
ロックバンド時代のをアレンジした曲から、まだ発表されていない最新曲が聞けます。
是非参加しようと思っています。
そうそう、今回のワンマンライブはバンドを従えて基本マイク一本でやるそうです。
時には、引き語りもあるのかな?とのことでした。

久々のライブ知らない人ばかりでしたが
とても楽しく参加できたライブでした。
Note Cooler Pad を購入!
おこんばんは、
先日、「PCノート・クーラー・パッド」を購入。
最近排気のファンが回りっぱなしで吹き出し口は大変高温になっており
このまま使い続けると、火傷はするは、フリーズやら誤作動を起こしかねないのでは?
という周りからの情報で購入にいたりました。
メーカー:サンワダイレクト
品名:Note Cooler Pad
17incサイズのノートまで対応でファンは5個付き。
USBコネクタは2口付いていますが1口は電源用。もう1口はフリーで使う事ができます。
その横にはファンの回転速度を調整するダイヤル付き。
回転を止める事は出来ませんが、その必要もないでしょう。

黄色いのも接続されていますが。。。PCの警護です。
PCを置くパネルは金属メッシュで熱伝導がいい素材が使われています。
青のLEDライトUPがきれいですがPCで隠れてしまうので、使っている時はまったく見えません。
ファン本体の角度も後部の足を出すことで3段階選ぶことができます。
一番低い位置で傾斜の一番高い後部は約55mm

その他の装備は、
PCとファンを接続するUSBケーブル。
ファン本体の前方にはPCがズレ落ちないようにストッパー付き。

短い脚を出すと後部の高さは約70mm

長い脚を出すと高さは約100mm

以前に比べると熱の上昇が少し抑えられたように感じます。
先日、「PCノート・クーラー・パッド」を購入。
最近排気のファンが回りっぱなしで吹き出し口は大変高温になっており
このまま使い続けると、火傷はするは、フリーズやら誤作動を起こしかねないのでは?
という周りからの情報で購入にいたりました。
メーカー:サンワダイレクト
品名:Note Cooler Pad
17incサイズのノートまで対応でファンは5個付き。
USBコネクタは2口付いていますが1口は電源用。もう1口はフリーで使う事ができます。
その横にはファンの回転速度を調整するダイヤル付き。
回転を止める事は出来ませんが、その必要もないでしょう。

黄色いのも接続されていますが。。。PCの警護です。
PCを置くパネルは金属メッシュで熱伝導がいい素材が使われています。
青のLEDライトUPがきれいですがPCで隠れてしまうので、使っている時はまったく見えません。
ファン本体の角度も後部の足を出すことで3段階選ぶことができます。
一番低い位置で傾斜の一番高い後部は約55mm

その他の装備は、
PCとファンを接続するUSBケーブル。
ファン本体の前方にはPCがズレ落ちないようにストッパー付き。

短い脚を出すと後部の高さは約70mm

長い脚を出すと高さは約100mm

以前に比べると熱の上昇が少し抑えられたように感じます。
日産自動車グローバル本社ギャラリーに行ってきた
おこんばんは、
今日は、用事があり午後から会社を休み
横浜に行って来ました。
用事を済ませた後、帰りに「日産自動車グローバル本社ギャラリー」で車を見学してきました。
現在は、日産キャラバンがステージに展示されております。
NV350キャラバン 「こっちはプロ仕様」 だそうです。

旧型キャラバン 「こっちは別仕様」 。

「フェアレディZ」の赤色:カーマインレッド がとても美しかったです。魅かれる色でした。

「フェアレディZ NISMO」、
隣は「エクストレイル NISMO」 これはまだ正式発表されていない車両だったのかな?

そして、今年60周年を迎えた「スカイライン」です。

中央の赤色:ラディアントレッド に乗り込み運転席を撮影。


奥にある60周年記念車のオーロラフレアブルーパール
色は、綺麗な色なんですけどー細身でマスクをした怪しい人が、
この車に乗ったまま出てきませんでした。
私がギャラリーにいる間。
寝てるのか?!
残念ながら占拠され内装が撮れませんでした。
車の後ろには、こんなものが展示されていました。
価格も表示されており、購入できそうですので欲しい方はどうぞ。






そして特別展示は、Zのレーシングカー。
XANAVI NISMO Z 2007 (2007年スーパーGT500参戦車)





平日の金曜日お客さんは見ての通りまばらでしたが、
独りで運転席に乗っているお客さんがほとんどで、なかなか降りてきません。

凄く静かで平日のこの時間帯19時前後は微妙な感じでした。
ちょっと残念。。。
川向の風景です。

今日は、用事があり午後から会社を休み
横浜に行って来ました。
用事を済ませた後、帰りに「日産自動車グローバル本社ギャラリー」で車を見学してきました。
現在は、日産キャラバンがステージに展示されております。
NV350キャラバン 「こっちはプロ仕様」 だそうです。

旧型キャラバン 「こっちは別仕様」 。

「フェアレディZ」の赤色:カーマインレッド がとても美しかったです。魅かれる色でした。

「フェアレディZ NISMO」、
隣は「エクストレイル NISMO」 これはまだ正式発表されていない車両だったのかな?

そして、今年60周年を迎えた「スカイライン」です。

中央の赤色:ラディアントレッド に乗り込み運転席を撮影。


奥にある60周年記念車のオーロラフレアブルーパール
色は、綺麗な色なんですけどー細身でマスクをした怪しい人が、
この車に乗ったまま出てきませんでした。
私がギャラリーにいる間。
寝てるのか?!
残念ながら占拠され内装が撮れませんでした。
車の後ろには、こんなものが展示されていました。
価格も表示されており、購入できそうですので欲しい方はどうぞ。






そして特別展示は、Zのレーシングカー。
XANAVI NISMO Z 2007 (2007年スーパーGT500参戦車)





平日の金曜日お客さんは見ての通りまばらでしたが、
独りで運転席に乗っているお客さんがほとんどで、なかなか降りてきません。

凄く静かで平日のこの時間帯19時前後は微妙な感じでした。
ちょっと残念。。。
川向の風景です。

車検だ! R34スカイライン25GT-Turbo
おこんばんは、
今日は、日産プリンスに車検を終えた愛車スカGを引き取りに行って来ました。
見積もりした以外には、大きな異常個所も無かったし
見積額より安く済んだのでホットしました。
メカニックにお話を聞き、整備上で外した部品を見せてもらいました。
やはり、クラッチが残り僅かで危ないところでした。
左から、フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバーです。

クラッチディスクは、残量は爪の厚さほども無いくらいでした。

アップで見ると、この通り。。。

そして、ロッカーカバー ガスケット交換とその他もろもろ。。。




上からはちょっと交換場所がわかりづらいですね。

主な交換品を挙げてみたいと思います。
メンテプロパックに加入しておりますのでそちらの内容から。。。
・エンジンオイル&フィルター交換
SNストロングセーブ X5W-30 Eスペシャル
オイルエレメント
・ロングライフ クーラント交換
・ブレーキオイル交換
ブレーキフルード No.2500
・床下防錆処理システム(下回洗浄含む)Lクラス
・エンジンリフレッシュ潤滑系洗浄
今回の追加整備
ロッカーカバー廻りの交換品
・ロッカーカバーガスケット
・プラグカバー
・チャンバーガスケット
・ホース
・クランプ
クラッチカバーASSY/ディスク交換
・クラッチディスクASSY
・クラッチカバー
・ガスケット エキゾースト
・ダストカバー
・ミッションオイル GL-4 75W-85
フライホイール交換
・フライホイールASSY
・ダウエル
・ボルト
パイロット ブッシュ付帯作業
・ブッシュ
レリーズベアリング付帯作業
・ベアリング
クラッチ オペレーティングシリンダーASSY交換
・シリンダーASSY
と、まあこんな感じです。
クラッチ交換した後なので今までとはつながりが早くなっており
なかなか良い感触でした。
また。排気音も以前より迫力のある野太い音になっておりました。
気のせいかもしれませんが。。。
営業マン、整備担当の方も大事に乗って下さいと応援をいただきました。
うれしいやら、申し訳ないやらでなんとも。。。
しかし、おおきなリフレッシュを掛けたおかげで
さらに愛着が湧いた事は確かです!

乗っていて楽しいです!!
これからも「スカGのり」をつづけるぞ!!
今日は、日産プリンスに車検を終えた愛車スカGを引き取りに行って来ました。
見積もりした以外には、大きな異常個所も無かったし
見積額より安く済んだのでホットしました。
メカニックにお話を聞き、整備上で外した部品を見せてもらいました。
やはり、クラッチが残り僅かで危ないところでした。
左から、フライホイール、クラッチディスク、クラッチカバーです。

クラッチディスクは、残量は爪の厚さほども無いくらいでした。

アップで見ると、この通り。。。

そして、ロッカーカバー ガスケット交換とその他もろもろ。。。




上からはちょっと交換場所がわかりづらいですね。

主な交換品を挙げてみたいと思います。
メンテプロパックに加入しておりますのでそちらの内容から。。。
・エンジンオイル&フィルター交換
SNストロングセーブ X5W-30 Eスペシャル
オイルエレメント
・ロングライフ クーラント交換
・ブレーキオイル交換
ブレーキフルード No.2500
・床下防錆処理システム(下回洗浄含む)Lクラス
・エンジンリフレッシュ潤滑系洗浄
今回の追加整備
ロッカーカバー廻りの交換品
・ロッカーカバーガスケット
・プラグカバー
・チャンバーガスケット
・ホース
・クランプ
クラッチカバーASSY/ディスク交換
・クラッチディスクASSY
・クラッチカバー
・ガスケット エキゾースト
・ダストカバー
・ミッションオイル GL-4 75W-85
フライホイール交換
・フライホイールASSY
・ダウエル
・ボルト
パイロット ブッシュ付帯作業
・ブッシュ
レリーズベアリング付帯作業
・ベアリング
クラッチ オペレーティングシリンダーASSY交換
・シリンダーASSY
と、まあこんな感じです。
クラッチ交換した後なので今までとはつながりが早くなっており
なかなか良い感触でした。
また。排気音も以前より迫力のある野太い音になっておりました。
気のせいかもしれませんが。。。
営業マン、整備担当の方も大事に乗って下さいと応援をいただきました。
うれしいやら、申し訳ないやらでなんとも。。。
しかし、おおきなリフレッシュを掛けたおかげで
さらに愛着が湧いた事は確かです!

乗っていて楽しいです!!
これからも「スカGのり」をつづけるぞ!!